- 2021年12月3日
- 2022年11月11日
【掃除嫌いのための】バリウム検査後の流れないトイレ対策について徹底解説します。
こんにちは! 40歳を超えてから毎年人間ドックに行くようにしているくじらいもです。 安月給のくじらいもには、費用の35000円は、結構痛い出費にはなるのですが、一度の人生楽しく長く生きることがモットーなので必要経費と考えて毎年受診し続ける次第です。 […]
こんにちは! 40歳を超えてから毎年人間ドックに行くようにしているくじらいもです。 安月給のくじらいもには、費用の35000円は、結構痛い出費にはなるのですが、一度の人生楽しく長く生きることがモットーなので必要経費と考えて毎年受診し続ける次第です。 […]
マイホームの過度な住宅ローンに苦しむ私が、もしも今マイホームを購入するなら、絶対にファイナンシャルプランナーに相談しただろうなとおもっています。 (くわしくは青字をクリック 一生賃貸で十分!家を買う奴はバカですと言われました。 の記事を参照ください。 […]
コロナ禍もワクチン接種がある程度進んでいくと、いよいよ後半戦に入ります。 なかなか2年前の状況には戻らないとしても、永く自宅にいることもあきあきしているので、一気に旅行者が増えると思います。ほんと旅行に行きたくて行きたくて仕方がないですもん。 私はも […]
僕の実家は一戸建てだったので、集合住宅に住むことがなかった。何もわからずはじめて会社の借り上げ社宅に住んだのが23歳の時、あの時は非常識だったなあ。 忘れもしない兵庫県神戸市垂水区の明石海峡大橋が見える6畳間和室の社宅。水道の開栓の仕方がわからず。当 […]
新築一戸建てってめっちゃいいですよね。 過去に誰も住んでいないので、とにかくきれいですし、自分の好きなようにデザインされていたり、こだわりを持って建てることが多いですよね。 我が家も狭い狭い狭いめっちゃくちゃ狭い家ですがそれなりにこだわった愛する我が […]
一戸建ての夜って怖いですよね。45歳のおっさんになっても、こわいものはこわいです。 くじらいも夜怖いものランキング 第一位 なんやかんや言っても 「人」 5.0 第二位 虫や多足の生物(エアコンから落ちてきたゴキブリや天井に張り付いたムカデ) 4.0 […]
家を購入してもうすぐ4年。 はじめは家しかなく、節約と自分の家やからということで、外構をDIYですることに決めました。 でも敷地奥の溝から、雨が降れば水が流れてきて、家が浮島のようになって玄関がどろだらけになったり、夏になれば育ちに育った雑草がゴ […]
一戸建て購入希望者の多くのあこがれ庭でのバーベキュー 僕は幼少のころから父親が日本百名山のうち80以上を踏破する程度の山男だったので、遊びに行くのは奈良のどこぞの山にある渓谷でアマゴ釣りをしたり、川沿いの流木を拾いそれで、飯盒で米を炊き、カップラーメ […]
家を買う奴はバカ!これホントです。 くじらいもです。一生賃貸で十分!家を買う奴はバカですと言われました。 この記事を読んで学べること ①リアルな住宅ローンの過酷さ ②過酷な住宅ローンにならない方策 ③一生賃貸にするか、腹を決めて、家を買うか について […]
貴重な休日に、干さないでいい布団の訪問販売や興味のない宗教の勧誘で断り切れずに嫌な思いや痛い目にあったことはありませんか? 私もひとり暮らしをしている時、新聞の勧誘、宗教の勧誘、詐欺師の布団の訪問販売が来て大変困ったことがありました。 新聞の勧誘や宗 […]